そのショップが525円以上でないと購入できないというトラップを発動してくれたため、
送料込みで何か…を探していたところ、NOOSYのSIMアダプターをチョイスしました。
目当ての購入物↑
他のショップでは送料別で結局500円以上かかることから
↓を購入

まぁ前回Amazonの「マイクロSIM→SIMアダプター」を¥70で購入しました。
これはほんとにフレームだけで
SIMを載せて、端子がない側からテープで固定するタイプでした。
今回購入したSIMアダプターは、端子がない側には薄いフィルムがついており、
脱落防止をしてくれます。(多分
早速各SIMをいれてみました。
ナノSIM→SIM


きちんとはまっていますね。
厚さも問題なく、フレームにもきつきつでカチって音がするくらい
寸法ぴったりでした。
ひっくり返しても簡単に落下はしませんでした。
マイクロSIM→SIM


こちらも厚みは問題ありませんでしたが、
きっちりとはまるわけではなく、正直余裕がありました。
そのため、端子側を下向きにすると簡単に落下してしまいます。
端子がない側には、フィルムが存在するため、テープで固定することができません。
iPhoneみたいなトレイタイプでないと、はめ込む時にまず落下してしまいますね。
ナノSIM→マイクロSIM

最後にはめた時の写真を撮り忘れましたが、
ナノSIMからマイクロSIMです
こちらも特に問題なく、きっちりはまりました。
商品評価では、ナノSIM→マイクロSIMの時は、
SIM側を少し爪切りヤスリで少し調整をしないと
きちんとはまらないっというのがありましたが、
確かに最初きちんとはまりませんでした。
しかし、その要因はSIMカードからナノSIMを取り出した時の
接続部分に飛び出しが原因ですね。
ミニ四駆などのパーツをニッパーで切り取った時に
ちょっとした突起が発生すると思いますが、それです。
なのでその部分を少し削って、突起がない状態にしたところ
きちんとはまりました。
ナノSIMの場合はカチッとはまるくらい綺麗にはまります。
マイクロSIMからSIMへは、上記の通り余裕があるため
PHOTONにマイクロSIMを挿すことができませんでした

この記事へのコメント